IFA中浜による 長期投資の視点:2018年10月の記事一覧
-
2018.10.31(WED)
弊社サービスについて
時々セミナーとか講演を依頼された際に「パーソナルファイナンスと資産運用」というお話しをすることがあります。今回のブログでは参考までに、その一部をご紹介させて頂きます。 ■パーソナルファイナンスとは?(私の解釈) 「個々の人生の豊かさを最大化するため、どのようにお金と付き合うべきかを体系的に学ぶ学問。」 ■パーソナルファイナンスにおける資産運用とは? 【資産とは?】 ①キャッシュフローを生み出すもの […]
-
2018.10.24(WED)
下落局面におけるマインドセット
2018年も残すところ約2ヵ月となってきましたが、10月に入って国際金融市場は不安定化し、各国の株式市場も比較的大きな下落局面を迎えています。 10月23日時点で日米中を代表する株価指数を見ると、10月に入り、NYダウは4.8%下落(26548.31→25191.43)、日経平均株価は8.7%下落(24120.04→22010.78)、上海総合指数は8.0%下落(2821.35→2594.82)し […]
-
2018.10.09(TUE)
マーケットレビュー(2018年9月)
2018年8月にアップルの時価総額が、史上初めて1兆ドル(約110兆円)を超えましたが、先月はアップルに続き、アマゾンの時価総額も1兆ドルを超えてきました。 このように今年も米国株式市場の好調ぶりが伝わってきますが、実は米国の代表的な株価指数S&P500の年初来上昇率の寄与度を分析すると、このアップルとアマゾン、そしてアルファベット(グーグル)、マイクロソフト、ネットフリックス、エヌビディ […]